[夕凪の街桜の国]ドラマのネタバレ結末は?あらすじやストーリーも!

こんばんは、ハッピです!

今回は、ドラマ「夕凪の街 桜の国」のネタバレやあらすじについて書いていきたいと思います!

 

 

スポンサードリンク

 

夕凪の街 桜の国

「夕凪の街 桜の国」は、こうの史代さんの漫画です。

2003年~2004年に漫画雑誌に掲載され、2004年に描き下ろしを加えて刊行され、2007年に映画化、2018年にNHKでドラマ化されました。

作品は「夕凪の街」「桜の国 一」「桜の国 二」に分かれています。

夕凪の街:原爆投下から10年後の広島市の基町にあった原爆スラム(「夕凪の街」)が舞台。

被爆して生き延びた女性・平野皆実の、心の移ろう姿と、原爆症に苛まれるという当時の広島市民を突如襲った現実が描かれています。

 

桜の国 :主人公は被爆2世の女性・石川七波

第一部は、1987年(原爆投下から40年後)の春、舞台は東京都中野区および当時の田無市。

第二部は、2004年(原爆投下から60年後)の夏、舞台は西東京市および広島市など。

ドラマ概要

夕凪の街桜の国

(http://www.nhk.or.jp/hiroshima/drama/より)

放送日:2018年8月6日(月)

放送時間:午後7時30分~8時43分

放送局:NHK総合テレビ

NHK広島放送局開局90年

キャスト

昭和

平野皆実:川栄李奈さん

23歳。原爆スラムのあばら家で母親のフジミと二人暮らしをしている。

建設会社の事務所勤務。

 

平野フジミ:キムラ緑子さん

皆実と旭の母。

広島市内で被爆し、生死の境をさまよった。

 

打越アキラ:工藤阿須加さん

皆実の同僚

 

太田京花:小芝風花さん

平野家の近所に暮らす原爆で両親を亡くした少女。

 

石川旭:浅利陽介さん

皆実の弟。旧姓:平野。

1945年の初夏(原爆投下のおよそ1ヶ月前)に茨城県の石川家へ疎開したため、平野家では唯一被爆していない。

 

平成

石川七波:常盤貴子さん

原作では1976年生まれ。夕凪の街の主人公である皆実の姪にあたる。

父は石川旭。

 

石川旭:橋爪功さん

皆実の弟。七波の父。

 

石川凪生:柏原収史さん

七波の弟。風子の父。

 

石川風子:平祐奈さん

七波の姪(弟・凪生の娘)

 

大門雄二:谷原章介さん

七波の同僚。バツイチ子持ち。七波にプロポーズした。

 

スポンサードリンク

 

ドラマストーリー

出版社で編集者として働く石川七波(46)。悩みの種は編集部のリストラと、認知症の疑いのある79歳の父親・旭。ある日、行き先も言わず家を出て行った旭を追いかけていると、いつもかわいがっている姪の風子(17)も合流。どうやら家出をしてきたらしい・・・

旭の行き先は広島。風子と一緒に尾行する七波。旭がある人の足跡を尋ねていることに気づく。そのある人とは、原爆によって亡くなった旭の姉。七波の伯母にあたる人物だった。
その、伯母の名は平野皆実。13歳のとき広島で被爆したが、昭和30年、23歳になるまで広島で暮らしていた。心の傷に悩みながらも、職場で出会った青年と恋に落ち、小さな一歩を踏み出しかけたとき、忘れかけていた“原爆”が再び皆実を襲う。

皆実の弟・旭と七波と風子の広島への旅は、それから63年後の平成30年夏。この不思議な旅の中で、これまで明かされていなかった様々なドラマが明らかになっていく・・・

(http://www.nhk.or.jp/hiroshima/drama/story/より)

ドラマネタバレ

40代、独身の石川七波(常盤貴子)は出版社に勤めていますが、リストラ候補です。

最近、認知症気味の父・石川旭(橋爪功)が夜に出掛けているので心配になって追いかけていると、最寄の駅前で姪の風子(平祐奈)に出合います。

 

どうやら、父親である石川凪生(柏原収史)と喧嘩したため風子は家出してきたよう。

旭を尾行する七波に付き合いたいと言うので渋々OKし、2人は広島まで来てしまいます。

 

旭を追って墓場に行った風子はあることに気が付きます。

ここの墓地には、昭和20年8月6日に亡くなった方のものが沢山あります。

 

風子の家出の原因は学校の三者面談にて、父の凪生が勝手に「風子の将来は医者だ」と決めてしまったこと。

自分の将来は自分で決めたいのに!と風子は怒っていたのでした。

しかし、「自分の将来は自分で決めるって、贅沢なことなんだなぁ」

ある日突然、命を奪われた人々のお墓で、風子は涙を流しました。

 

旭はお墓参りの後、古田という高齢の女性や打越という高齢の男性の家を訪ねます。

ここで、七波は気になった打越に話を聞くことにし、風子には旭の尾行をするように言いつけます。

 

ここから昭和30年へ

(漫画とほぼ同じです。スクロールすると漫画のネタバレを書いているので、そちらを見て頂けるとありがたいです。)

漫画でも、原爆投下直後の町や被爆した人々が描かれているシーンがあり、ドキっとします。

ドラマではカラーの絵でそのシーンが再現されていたのですが、私には直視出来ないくらいリアルで悲惨な絵でした。

あの絵は誰が描いたものなのか気になります。

 

皆実は漫画と同様、最後は原爆症で息を引き取ります。

漫画で印象的だった言葉はそっくりそのまま同じ表現が使われていたと思います。

 

打越の回想が終わり、舞台は再び平成へ

合流した七波と風子は広島といえば!とお好み焼き屋さんへ。

旭を尾行していた風子は、「おじいちゃん、ものすごく効率よくテキパキまわってたよ。」と報告します。

旭の認知症疑惑が晴れました。

そして風子は父・凪生と連絡を取り、仲直りしていました。

 

七波は実は会社の同僚・バツイチ子持ちの大門雄ニ(谷原章介)からプロポーズを受けていましたが、答えが出せないでいました。

七波の母は、七波が小学生の時に帰らぬ人となっています。

七波の祖母も、その数年後に亡くなっています。

母が息を引き取った理由は分かりませんが、原爆症かもしれないと七波は思っていました。

もしかしたら自分も長くは生きられないかもしれないと考え、七波はプロポーズを受けない方が良いかもしれないと考えます。

幸せは自分がなるものではなく、誰かが幸せになるのを見る人生が丁度良いのかもと・・・。

風子は黙って聞いていました。

 

翌日、七波と風子は、原爆スラムのあった川辺に来ました。

皆実が住んでいた辺りです。

話していると、旭がやってきます。

驚く七波と風子。

旭は、七波と凪生の名前の由来を話します。

「広島には七つの美しい川がある。だから七波。広島では風が止まる凪という現象がある。だから凪生。」

旭の母・フジミと旭の妻・京花が考えた名前でした。

旭と京花とフジミは、旭の仕事のため上京していましたが、広島を思って付けられた名前です。

「お父さんは、お母さんと結婚して良かった?」と尋ねる七波に、旭はもちろん、と答えます。

 

ちょうどその時、七波に大門雄二から電話がかかってきました。

七波はその場でプロポーズを受けると返事し、風子が旭に説明するのでした。

夕凪の街桜の国

[夕凪の街桜の国]ドラマと映画のキャストまとめ!ロケ地や舞台も調査

2018.07.20
夕凪の街桜の国

[夕凪の街桜の国]ドラマの動画や見逃し配信は?視聴率や感想も!

2018.07.22

漫画ネタバレ

(漫画は1巻のみで完結するので、購入されても良いと思います!)

 

 

ここから、ネタバレになります。

夕凪の街

1955年(昭和30年)7月

主人公の平野皆実は23歳。

職場「大空建研」の後輩・古田さんのワンピースを、ミシンの得意な母フジミの助けを借りて作りました。

なかなかの出来で、皆実も古田さんも大喜びです。

 

皆実は広島市の基町「原爆スラム」のあばら家に、母のフジミと2人で住んでいます。

 

皆実は10年前の8月6日に原爆に遭った被爆者です。

左腕を火傷し、今でもケロイドが残っています。

もともと平野家は、爆心地から3kmの場所(現・皆実町付近)に住んでおり、父・母・姉・皆実・妹・弟の6人家族でした。

 

父・天満は職場で被爆し、翌日に亡くなりました。41歳でした。

母・フジミは被爆し、身体が丸く腫れあがった状態で救護所に座っていたところを、皆実に発見されました。顔が腫れて1カ月間目が開かなかったので、8月6日のことは見ていません。1987年(昭和62年)、80歳まで生きます。

姉・霞は被爆当時は元気でしたが、2か月後に原爆症で倒れ、10月11日に15歳で亡くなりました。

妹・翠は行方不明になったままです。(お墓には、8月6日に亡くなったと書かれています。)

弟・旭は、当時茨城県水戸市の伯母の家(井上家)に疎開しており、そのまま養子になりました。

 

皆実は、水戸市の伯母に学費を返すお金や、フジミと2人で旭に会いに行くお金を貯めており、かなり慎ましく暮らしていました。

 

職場「大空建研」の同僚の打越は、皆実に気があり、皆実も気になっています。

皆実が母の看病で休んだ時、打越は心配して皆実の家を訪ねました。

辺りに生えている雑草を上手に料理する皆実を見て、「平野さんはええヨメさんになるな」と言った打越に、普段穏やかな性格の皆実は、「うるさい!ヨメになぞなるか、往ね!!」と強く反発します。

 

ある日打越に「すきな人にあげたいので、見立てて」と言われて選んだハンカチをプレゼントされ、西平和大橋の前でお互いの気持ちを確かめあったところで、皆実は8月6日の記憶がフラッシュバックし、逃げ出してしまいます。

 

皆実は10年前、この場所、西平和大橋の前身・新大橋で「亡くなった人々が川にぎっしり浮いている」のを目撃しました。

(原爆を落とした)誰かに死を願われたこと、助けを求めてきた人たちに何もできなかったこと、絶命した人を平気でまたいで歩くようになったこと、亡くなった人で状態の良い人の下駄を盗んで履くようになったこと・・・

幸せだと思うたび、美しいと思うたびに、8月6日に引きずり戻されます。

 

翌日、皆実は打越に8月6日にあったことを話させてほしいと打ち明けます。

そして、自分がこの世にいてもいいと教えてほしいと頼みます。

 

打越は、「そうじゃないかと思った。」と皆実の気持ちを受け止めます。

(打越は被爆していません。打越の叔母は、原爆でなくなっています。打越の祖母は、広島の子に何かしてあげたい、と皆実に草履を編みました。)

 

皆実はホッとし、体の力が抜けます。

「生きとってくれてありがとうな。」打越が皆実の手を握ります。

 

重荷が少し軽くなり、力が抜けた皆実は、翌日会社を休み、翌々日からは起きられないようになりました。

午後には食べることもできなくなり、その翌日には目も見えなくなりました。

血を吐き、内臓の破片を吐きます。

髪が抜けているかもしれませんが、触って確かめる気力もありません。

 

嬉しい?十年経ったけど原爆を落とした人はわたしを見て「やった!またひとり殺せた」とちゃんと思うてくれとる?

ひどいなあ てっきりわたしは死なずにすんだ人かと思ったのに

 

1955年(昭和30年)9月8日、23歳で皆実は帰らぬ人となりました。

 

桜の国(一)

1987年(昭和62年)、東京都中野区

小学5年生の石川七波は、石川という苗字のためゴエモンと呼ばれ、男子に混ざって野球をする活発で元気な女の子です。

クラスは違うけれど家が近い利根東子という友達がいます。

ぜんそくで入院する弟・凪生の見舞いに、東子と一緒に行き、桜の花びらを病室にまいて弟を喜ばすも、祖母フジミに怒られます。

 

どこまでもやんちゃな七波でしたが、昼間に野球をしていて鼻血を出したことを、少々フジミは心配します。

 

母親はおらず、父親は仕事、弟は入院、祖母はその付き添いで病院に行っているので、七波は鍵っ子です。

母親の通っていた私立中学を受験すると語る、髪が長くて女の子らしい東子に何とも言えない気持ちを感じます。

 

宿題で出た「将来のゆめ」の作文について、東子の夢は聞きそびれてしまいました。

七波の夢は「東子ちゃんみたいなおとなしい子になること」でした。

 

この夏に祖母フジミが亡くなました。

凪生は退院して通院になったため、病院の近くに引っ越すことになり、東子とも疎遠になりました。

 

桜の国(ニ)

2004年(平成16年)、東京都西東京市

石川七波は28歳会社勤め、弟・凪生は研修医です。

「姉ちゃんの友達の利根東子に会ったよ。あの人看護師になってんだぜ」と凪生は報告しますが、七波はあまり興味がありません。

 

退職したての父・旭は、このところ様子がおかしく、七波は「ボケかかってんじゃないか」と疑い、凪生も「うちの病院でいっぺん診てもらおうか」と気に掛けます。

 

ある夜、散歩に出掛けると言って外出した父を心配し、七波は後をつけます。

自転車の籠に隠していたリュックサックを背負って駅へ進む父を追いかけていると、利根東子がぶつかってきました。

 

東子は、尾行に付き合いたいと言います。

了承する七波でしたが、少々鬱陶しく思います。

 

東子を見ていると、中野区の桜並木の町の陽だまりを思い出します。

同時に、体調を崩して寝ていた祖母フジミの姿、七波のことが分からなくなり「あんた誰ね?翠のお友達ね?なんであんたァ助かったん?」と言われたことも思い出します。

 

夜行バスで広島まで出向く父を追いかけ、七波と東子も広島へ向かいます。

父は、広島で色々な人の家を訪問しますが、一軒一軒時間がかかり、七波と東子は少し退屈&気まずい時間を過ごします。

東子は平和公園にでも行ってくる、と言い、七波に連絡先のメモを渡して去っていきます。

 

その後もお墓参りをしたり、人と会ったりする父親を追いかける七波。

ひと段落し、東子に連絡しようとポケットを探ると、メモと一緒にもう1枚紙が入っていました。

弟の凪生が東子に宛てた手紙でした。

 

そこには、東子の両親が凪生に会いに来て、娘に会わないでくれ、と言われたこと

自分が祖母や父や姉に大切にされてきたと同じように、東子の両親も東子を大切に思っているので、その人たちを悲しませることは自分にはできないということ

ただ、自分のぜんそくが環境のせいか、もって生まれたものかは分からないということ

自分は今は元気で、姉も元気だということが書かれていました。

 

・・・

 

戦争中、父・旭は茨城県水戸市の伯母の家に疎開していたので、被爆をまぬがれました。

その後、伯母の養子となり茨城県で育ちました。

広島の大学に進学することになり、基町の原爆スラムのあばら家である実家に戻ります。

 

実家には、母のフジミが一人で暮らしており、そこには近所の太田京花が、たまに訪れていました。

京花には父母がおらず、中学を出たばかりの兄と二人暮らしでした。

 

京花は、少しトロいところがあり、成績が良くありません。

竹でたたかれたり、居残り勉強をさせられています。

「赤ちゃんの時にピカの毒に当たったから、足らんことになってしもうた」と教師やみんなに言われています。

旭は「すぐ原爆のせいとか気めつけるのはおかしいよ」と言い、その日から京花に勉強を教えます。

 

数年後、兄が結婚し、自分も独立しないと、と洋裁店で働こうとする京花に「じゃーうちに来るか?」と誘う旭。

思いの丈を語る旭に「うち、ようわからん・・・」と答える京花。

母のフジミには「あんた被爆者と結婚する気ね?」「なんのために疎開さして養子に出したんね?」「うちはもう知った人が原爆で亡くなるんは見とうないよ」と言われます。

 

それでも旭と京花は結婚し、七波と凪生が生まれます。

しかし、京花は38歳で亡くなります。

(小学生だった七波が帰宅すると、母親の京花は血を吐いて倒れていました。)

 

・・・

 

東京への帰りの夜行バスに乗る七波と東子。

東子は「今度は両親と来る。来れば父も母もきっと広島を好きになると思うから」と言います。

「母さんが38歳でなくなったのが原爆のせいかどうかは誰も教えてくれなかったよ。おばあちゃんが80歳でなくなった時は原爆のせいなんて言う人はもういなかったよ。なのに凪生も私もいつ原爆のせいで死んでもおかしくない人間とか決めつけられたりしてんだろうか」東子が寝たのを確認し、七波は話します。

 

バスが東京に到着し、小学生のときに住んでいた中野区へ東子を送る七波。

そこへ七波が電話で呼び出していた凪生がやってきます。

東子と凪生を残し、七波は中野区を散策します。

 

中野区から西東京市に帰る電車に七波が乗っていると、隣に父が座りました。

驚く七波。

「年寄りってのは不便だな。ボケてるってすぐに思われる・・・」と父。

 

「利根東子と凪生が結婚するかもよ。東子ちゃん、うちのお母さんにちょっと似てるよね。」と話す七波。

涙を拭く父に一瞬ギョっとしますが、父は28歳にもなって週末に予定もない七波を思い泣いているのだと言ってきます。

「泣くのはこっちよ、お父さんに似たからでしょ。」と応戦する七波。

今年が姉・皆実の五十回忌なので、皆実の知り合いに会って昔話を聞かせてもらいに行っていたと説明する父・旭は、「七波はその姉ちゃんに似ている気がするよ。」

「お前が幸せになんなきゃ、姉ちゃんが泣くよ」と言います。

 

おわり

 

「夕凪の街 桜の国」の漫画は、auブックパス読み放題作品になっています。

auブックパスでは、こうの史代さんの「この世界の片隅に」の上・中・下読み放題となっています。

 

30日以内に解約すれば、お金はかかりません。(過ぎてしまうと月額562円かかるのでご注意を!)

かなりお得だと思います!(私は2回目の登録だったので月額料金を払いましたが、それでも、これらの作品を読めるなら安過ぎると思いました。)

【2018年8月6日時点での情報です。登録時期により配信が終了している、システムの変更等がある場合がありますので、登録する際はご確認ください。】

夕凪の街桜の国

[夕凪の街桜の国]ドラマと映画のキャストまとめ!ロケ地や舞台も調査

2018.07.20
夕凪の街桜の国

[夕凪の街桜の国]ドラマの動画や見逃し配信は?視聴率や感想も!

2018.07.22

 

スポンサードリンク

 

 

こちらの記事も人気です!



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です