こんばんは。ハッピです!
1月30日のマツコの知らない世界では、茶師10段の小林裕さんが出演されます。
小林裕さんおすすめのお茶を紹介していきます!
もくじ
小林裕さんのプロフィール
生年月日:1975年
年齢:43歳
出身:京都府
職業:茶師(宇治茶 祥玉園)
若い頃は、ヤンチャをされていたそうで、髪の毛はさび色でとがっていたそうです^^
20歳のときに福岡県の八女茶産地で2年間修行。
2010年に日本茶鑑定士となられます。
36歳のときに、日本で13人の茶審査技術10段位を史上最年少で取得され、現在は創業180年の京都祥玉園製茶の代表取締役を務められています。
しかも、茶審査技術の大会には、地区予選を勝ち抜いた人しか出場できないので、茶師の多い京都府は激戦区みたいです。
また、45歳以下という年齢制限もあるそうです。
京田辺の玉露
特選祥玉(祥玉園)
100g 6480円(税込)
抹茶みたいな味がするそうです!
京田辺は、玉露の最高峰
マツコさんがきき茶をしたお茶
さみどり
きき茶をした中で、マツコさんが一番好きだったお茶です。
抹茶に使われる高級茶だそうです。
![](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/165f9b2d.ca9d69a7.165f9b2e.7c619360/?me_id=1191564&item_id=10020261&m=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fhonjien%2Fcabinet%2Fsbc6%2Fusu-m080-1.jpg%3F_ex%3D80x80&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fhonjien%2Fcabinet%2Fsbc6%2Fusu-m080-1.jpg%3F_ex%3D240x240&s=240x240&t=pict)
ごこう(五香)
うま味の強いお茶
![](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/165f9b50.6cbad362.165f9b51.9e5204cf/?me_id=1212926&item_id=10000084&m=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_gold%2Fmorihan%2Fproduct%2Ftanpin%2Fgokoumatsugen4-2.jpg%3F_ex%3D80x80&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_gold%2Fmorihan%2Fproduct%2Ftanpin%2Fgokoumatsugen4-2.jpg%3F_ex%3D240x240&s=240x240&t=pict)
ほうしゅん(鳳春)
早い時期にとれてフルーティー
八媛みどり 奥八女の薫
古賀製茶本舗
古賀製茶本舗のではありませんが、八女茶です。
![](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/165f9d51.800a60da.165f9d52.0f4ed9f2/?me_id=1323129&item_id=10000016&m=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fkurihara-tea%2Fcabinet%2F05133242%2Fsentya_2.jpg%3F_ex%3D80x80&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fkurihara-tea%2Fcabinet%2F05133242%2Fsentya_2.jpg%3F_ex%3D240x240&s=240x240&t=pict)
鹿児島県 生産地2位
茶葉が細かいのが特徴
香りが強い
小林裕さんが20歳の時に修行に行っていたお店の茶
ペットボトル茶 飲み比べ
お~いお茶 スッキリ 夏におすすめ
茶葉を煎ってから10分以内に抽出する
伊右衛門 スッキリ 夏におすすめ
なだ万 スッキリ 夏におすすめ
生茶 まろやか 冬におすすめ
微粉砕した茶葉によるまろやかな味わい
綾鷹 まろやか 冬におすすめ
ペットボトル茶ににごりの概念を取り入れた
鶴雲
雑味を極限までなくした究極の抹茶
40g 3240円
![](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/165f9faa.368ff5e1.165f9fab.6402c877/?me_id=1303687&item_id=10010636&m=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fmacaron-store%2Fcabinet%2Fimg4%2Fa-da-014-1.jpg%3F_ex%3D80x80&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fmacaron-store%2Fcabinet%2Fimg4%2Fa-da-014-1.jpg%3F_ex%3D240x240&s=240x240&t=pict)
マツコさん絶賛!!!「これウマイ」
いい意味で、甘すぎずうま味が強すぎず、あっさり美味しい。
玉碾(ぎょくてん)
2016年伊勢志摩サミットで出たお茶です。
農林水産大臣賞を受賞した玉露と碾茶のブレンド。
![](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/165fa014.3e98614f.165fa015.d688f343/?me_id=1339391&item_id=10000006&m=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fyoshida-ujicha%2Fcabinet%2F1bn11.jpg%3F_ex%3D80x80&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fyoshida-ujicha%2Fcabinet%2F1bn11.jpg%3F_ex%3D240x240&s=240x240&t=pict)
番組では、水出しで、ワイングラスに氷を入れて飲まれていました。
めちゃくちゃ美味しそうでした。
小林さんいわく「僕みたいな茶ですね」とのことでした。
まとめ
マツコの知らない世界で紹介されたお茶について書かせて頂きました!
最後までお読み下さり、ありがとうございました。
ではまた(^^)/
最近のコメント